忍者ブログ
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジャンヌ
今日はジャンヌのつもり。
僕は美少年とか女性を描くのが心底苦手。
髭面のおっさんとかじいさんとか、そういう人物を好んで描いてしまう。
自分がおっさん故か。
だからあえて、練習の為に女のキャラクタを選んでみた。
しかし、やはり、難しい。
色気が出ないんですよ、正直言って。

 今日、街の中古ショップでガイア幻想紀を購入。
懐かしみながらプレイするつもり。
もう13年も前のゲームか…。
PR
戦争の天才
昨日上手くアップロードできたので、また描いたものを載せます。
おそらく大多数の人が「こんなの違う!」というに違いない、
サウザーです。
でも自分的なイメージは、この絵に近い感じです。
戦争の天才たる無骨な軍人的雰囲気があり、それでいて、繊細で人の心の機微を鋭く感じられる男、そういう感じです。
 残念ながらそれを表現できる力がないのが難点ですが。
今後の課題です。


トゥルース
イラストのサイトなのに関係の無い話題ばかりだと問題かと思いまして、ちょっと描いたものを載せてみることにしました。
しかしながら、パソコン初心者なのでうまくいくかわかりません。
 というわけで、テスト。
このテストのためにさっき色を着けたものです。
もともとは、三人組の絵のトゥルースの練習用でした。
ちょっといいかげんですが、まあテストなので…。
ゲームのことを書くと云っておいてなんなんですが、
「恋の門」という映画を観ました。
大学の頃は映画は洋画、それもマイナーなものしか観ない!と豪語して
はばからない僕でしたが、最近はすっかり丸くなったようで、洋画の大作でも邦画でも選り好みせずに見るようになりました。
 そこで今回観たのが「恋の門」という邦画です。
全体的にばかばかしい調子の映画なんですが、僕個人としては、
門という主人公にがっちり共感してしまって、泣くような映画じゃない筈なのに、少しだけ涙ぐんでしまいました。
 人におすすめするような映画ではないんですが、絵を描いたりするのが
好きな人なら、観てみても面白いかもしれません。
 あ、役者の味わい、いいです。
本当は昨日のうちに始まっていたはずだったが、もう夜明けだ。
正直こんなに手間取るとは、思っていなかった。

ところで、このブログはサイト付属の日記としての位置づけなので、
ゲーム関連の話とかが多くなると思う。
けれど僕は古いゲーマー(ファミコン世代)だから、最近の洒落たゲームに関する話はあんまり出ないはず。
愛機スーパーファミコンのゲームがメインになる予定。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
苑仙
性別:
男性
自己紹介:
アルコールはウィスキー、煙草はキャメル。
北海道在住。
カウンター
忍者ブログ [PR]