×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結果、上の絵はまるで文章と無関係なものなんで、始めに書いとく。
昔のヒロモト森一っぽいかなーと。要塞学園大好きでした。
一応ゾンベルドです。
ここから今日の本題。
途中まで読んだけど、何かの理由でその後しばらく放置していた本って、次また読もうってなった時、以前読んだ頁からまた読み進めるって事が僕には絶対出来ない。
読もうとはしてみるものの、必ず嫌になって冒頭から読み直す事になる。
あれ?この人なんでここにいるんだっけ、とか、あれ?こいつとこいつの関係ってどんなだったっけ、とか、忘れてる事が出てくるたびに前のページに戻って確認しなきゃならないのが耐えられなくなるから。
(それはまるで海外文学を読むとき、登場人物達の横文字の名前が覚えられなくていちいち表紙の折り返しに載ってる人物紹介を確かめるのに似てる)
で、いざ頭から読み始めてみると今度は、以前読んでるから物語の展開がわかっちゃってるし、何なら読んでるうちに忘れてた事まで思い出してきちゃったりして、読み進めるのが億劫になってきてしまう。
ここで踏ん張って前に読んだ頁を越える事が出来たなら、その後は問題なく最後まで読み続けられるのだろうことはわかる。
だけど僕はその頁を越えることなくくじけてしまう場合が多い。
そうすると、またしばらくほったらかしになり、結果また同じことの繰り返しになる。
この堂々巡りを迎えてしまった本は、まず確実に、そして永久に読まれることはない。
先日、ずっと前に勢いで買ったものの70頁くらい読んでほったらかしになっていた「夜のピクニック」を再び手に取った。
恐らく前述のような羽目になるんだろうなと予感しつつ、読み直し始めたんだけど、これが予想以上に快調に進んだ。
寝る前に読み始めて、結局朝まで寝ないで読み続けて読了した。
ちょっと泣けた。
考えてみると前のときは、キングの「死のロングウォーク」を読み終えた勢いそのままに読み始めたおかげで(ていうか意識的に同じロングウォークものを買ってきたんだけど)、「なんだよこの学生共、ふわふわ楽しく遠足しやがって。ギャラティ達と全然違うじゃんか!」
っていう「死のロングウォーク」目線で読んでたから楽しめなかったんだと思う。
まあ何が言いたいのかっていうと、「夜のピクニック」も「死のロングウォーク」も面白かったっていうことと、この2冊は一緒に読むべきじゃないと思うっていうこと。
あと夜通し読書したせいで体内時計がおかしくなったのか、夜眠くならなくて困ってる。
それでこんな長々とブログ書いたりしてる。
早く寝ないと!!
PR
話はその昔僕が大学生だった頃にさかのぼる。
スティーブン・キングフリークの友人が「面白いから」といって一冊の小説を僕に貸してくれた。
リチャード・バックマン(バックマンはキングのペンネーム)著、
「死のロングウォーク」という小説だった。
で、今年、その友人から
「久々にロングウォーク読んだよ。やっぱり面白い。」
という旨のメールが来た。
僕は一瞬、ロングウォーク?何だっけそれ。とか思ったが、すぐに思い出し、思い出すと今度は猛烈に読みたくなった。
話もいい具合にうろ覚えだったから、今読んでもきっと楽しめるだろうし。
しかし買いに行くとこれがまるで売ってなかった。
そして本屋に行けば死のロングウォークを探し続ける日々を経、先日ようやく札幌駅西口の紀伊国屋で発見、即購入した。
昔読んだのと装丁がまるで違ったのがちょっとショックだったが。
そうして久し振りに読んだ死のロングウォークはやはり傑作だった。
アメリカの片田舎。
100人の少年が歩き続ける物語。
これ以上はネタバレになるといけないので言わないが、どうやらこの作品がバトルロワイアルの元ネタになってるらしい。
(この辺から作品のカラーを推察願いたい。)
歩き続ける系(もしそんな系があるとするならば、の話だが)の小説つながりで昨日、恩田陸著「夜のピクニック」を購入してしまった。
間がさした、のだろう。
同じ歩くのでもあまりにも違いすぎる感があるし。
でもこのギャップがまたいい意味で楽しめるかもしれないな、とも思ってたりする。
そこで今日の絵はMOTHER2より、ネス。
昔の死のロングウォークの表紙風(これもうろ覚えだが)。
MOTHERってゲームは歩き続けるゲームってイメージがある。
長い道路や線路を歩いて、行ったことのない所へ、っていう。
スタンドバイミーに近い雰囲気か。(これもキングだ!)
MOTHER3はまた少し違うので、今回はネスを選んでみた。
以上。