忍者ブログ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず更新もなく絵も描けていない僕です。
パリーグ開幕。
日ハムの梨田采配に疑問を抱きつつロッテ戦見ましたが。
スレッジの守備には好感が持てますね。

そうそう春のセンバツが終わりましたね。
駒苫以前の高校野球が戻って来たなーと実感。
鵡川のししゃも打線が懐かしい。

大相撲は朝青龍の優勝…と。
別に何も書くことない。

鹿男あをによし見終わった。
面白かったなー。
こういうジャンルのドラマもっと増えたらもっとドラマ見るんだが。

新魔界大冒険も見た。
こないだレンタルで借りようか迷ってたので好都合だった。
まだ新作扱いだったから。

全体的には映像は素晴らしくて物語も昔のものよりドラマチックだったと思う。
けれど、そのために失ったものも多い。
ドラえもんの基本であるところのコミックスの短編はキャラクターも物語も出てくる秘密道具もとてもシンプルだと思う。
それが大長編になるとキャラクターも物語も秘密道具も少しだけ普段よりも深みが増して描かれる。
ジャイアンがただの横暴なガキ大将な面以外に仲間思いの部分が強調されていたり、スネオがただの嫌味なやつってだけじゃない人間臭い部分が見て取れたり。
秘密道具もいつもの使い道以外の新しい使い方が見出されたり。
そういう様々な部分からいつもよりもドラマチックに描き出された物語が大長編ドラえもんで。
このバランスって凄く絶妙だと思う。僕にとっては。

で、新魔界大冒険は前の魔界大冒険よりドラマチック過ぎた。
こまかなところが結構削られてて寂しかった。
耳バンのところでのスネオとジャイアンの会話とか、のび太のパパが石像の形が変わったのを見て「やわらかい石なんだよ」と言い切るところとか。
それと石ころぼうしを何だか星に変えた意味が知りたい。何故。

とはいえ美夜子さんの物語には感動したけどね。
そういえば美夜子さん昔よりちょっと若くなってるように感じた。
旧作のメーテルと鉄郎のような美夜子さんとのび太の関係が好きだったんだけどなー。
いろいろとあれこれ言いたくなるけど、まあ感動できたし許せる作品。
台風上陸のあたりの描き方は良かったなー。
凄く緊張感があったし熱かった。


まあそんな感じで以上。
PR
このところすっかり御無沙汰してました、僕です。
久し振りの日記です。

とりあえず、今夜のテレビ番組、日本料理コンペティションのドキュメンタリーが面白かった。

昔レストランでホールのバイトをしてた頃から料理人ってすげーなー、憧れるなーとか思ったりしてたので、改めて料理人の凄さを感じて楽しめた。
ただ実はそれ以上に僕のホール時代はほとんど毎日のように店の料理人と揉めたり、それでもあっちの言い分に譲歩したり、料理人同士の喧嘩や後輩への愛の鞭という名のほとんどいじめのような行為も目にしていたりして、トータルで料理人ってヤンキーの成れの果てじゃないの?と思ってたりもする。
テレビの料理人も番組の中じゃ紳士だったけど、現場じゃどうだかわからない。

ただ、トラブルも多かったけど、仲良くなったら気のいい人達だったというのも事実。
ヤンキーにもいえることだけど。

というだから何だみたいな話でした。

久々の日記のくせに申し訳ないんですが、もうしばらく更新のないペースが続きそうです。
見てくださってる方スミマセン。


お返事。
庶務3課娘さん、メッセージありがとうございます。
ご覧になってるかはわかりませんが、お返事遅くなってしまってスミマセンでした。
僕の描いたものはどうひいき目に見ても時流にそぐわない感じの出来なものばかりなのですが、気に入っていただけてとても嬉しいです。
気に入って下さる方がいるというだけで、やる気が出ます。
ありがとうございます!
もう少し更新のない日々が続きそうな感じですが、じきに復活出来ると思いますのでまた来て下さるとありがたいです!
徐々に、回を重ねる毎に徐々にトーンダウンしてるような気がする。
一視聴者であるところの僕と作ってる側との間に求める方向性のずれがあって、その溝が段々と広がってってるみたいだ。

叶姉妹って…。

それとこちらも回を重ねる度に徐々にって感じなんだけど、ヤッターワンが小さくなってってないか?

そもそも昔見た世代と今の子供たちの世代のどちらを本当のターゲットとして作ってるのかわからない。
実際両方なんだろうけど、そこがはっきりしてないっていうのが作品の方向性があちこち迷走してる原因なんじゃないかなと思ったり。

でも見続けるつもりですが。
ゾンベルド大きさ比較図
4章も話は短い。
早くファーレンハイトに戻りたい。

この章はレギオンのゴウモン絡みの話。
「ゴウモン」って敢えてカタカナ表記なのが何か良い。
ちょこちょこタイチョーがおかしなことを喋るのも笑える。

ここのボスはゾンベルド将軍。
我が軍の最強ドラゴン軍団にも平気な顔でガイーン!と殴りつけてくるあたり、さすが将軍、と感動。
ドラゴンと渡り合い豪快で屈強なイメージから、ゾンベルドが上の絵くらいでかくてもいいんじゃないかと思い始めた。
コレくらいあればドラゴンとも互角にイケる!

以上。
といっても例によってDVDでの鑑賞だけど。
先日の「スパイダーマン3」以来どうにも映画ばっかり観てる。

まず「トランスフォーマー」
単純に楽しめた。エンターテインメント大作。
迫力ある映像に、散りばめられた笑い、ハリウッドって感じ。
メガトロンって拳銃の形になるんじゃなかったっけか。
僕が古すぎるのか。

「陽気なギャングが地球を回す。」
原作自体はそんなに楽しめなかったそれでも伊坂幸太郎好きな僕だったが、映画は見るからにテイストが違うので逆に楽しめるかもと思ってレンタルしてきた。
が、テイストも違えばストーリーも違ってて(大まかな流れは同じなんだけど、そこに行き着くまでのプロセスが頭悪い感じに仕上がってた)雰囲気も洒落たふうな、例えば濱マイクみたいな感じを出したいのかもしれないけどどうにも全体に場違いすぎてついていけなかった。

「300」「SINCITY」
友人から借りっぱなしDVDの中に「SINCITY」があったので、せっかくだから「300」もレンタルしてきて2本続けざまに観た。
「300」は最初歴史モノの大作を観る心構えで観始めたが、それは間違いだと途中で気がついた。
この作品は娯楽映画だった。
そういう心持ちで観れば楽しめる。
「SINCITY」は借りっぱなしで観てなかったのにはワケがあった。
基本モノクロの様だったので酔っ払うとどうにも手が出しにくかったっていうのと、監督がロバート・ロドリゲスだったこと。
ロドリゲス作品あんまり好きじゃないから。
けれど「SINCITY」は面白かった。
モノクロっていうのも間違ってた。
キャストも良かった。ケヴィン…。

ただ2つの映画とも残酷描写が激しい。
僕はキル・ビルも1で観るのやめた人間だから結構きつかった。

そんな感じ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
苑仙
性別:
男性
自己紹介:
アルコールはウィスキー、煙草はキャメル。
北海道在住。
カウンター
忍者ブログ [PR]